Organic&Aroma

オーガニックコスメとは?海外の認証を実際のコスメ画像を元に紹介【保存版】

オーガニックコスメとはどうやってオーガニックと判断しているか知っていますか?この記事では、オーガニックコスメといわれるコスメの日本での定義や、歴史ある海外の認証を実際のコスメの画像とともにご紹介していきます。

オーガニックコスメとは?

日本の農作物の中では、有機JAS(オーガニック)認証が一定の条件をクリアした場合に表示可能であることは有名です。

それではオーガニックコスメとは?

どうやってオーガニックコスメと定義しているのでしょうか?

実は、オーガニックコスメの認証があるのかというと、日本ではありません

そして、実は世界でも、1つの統一された定義はありません!

つまり、日本では明確な定義がないため、逆にほんの少量でもオーガニック成分があれば「オーガニックコスメ」ということが出来ることが怖いところなのです。

そうすると、日本では一体どのようなコスメが真のオーガニックコスメといえるのでしょうか?

最近では色々な専門家の方々も伝えてくれていますが、その専門家の方々と同じようにオーガニックアロマテラピーアドバイザーであるライター自身もオーガニックコスメを定義するならば、

  • オーガニックコスメとは、歴史あり信頼できる認証機関オーガニック認証を受けたものである

としています。

オーガニック認証を受けていなくても、勿論高い割合でオーガニックの素材を使って製造しているコスメもあります。しかし、消費者側では確かめる手段もなく、判断できる方法はありません。

そこで、オーガニック認証を受けたものを「オーガニックコスメ」と呼んで行きたいと思います。

オーガニックコスメの認証機関や認証マークは?

ここからは、オーガニックコスメの認証として世界で有名な認証機関をご紹介いたします。種類は多数存在しますが、コスメに付与されているもの・日本で手に入りやすいものを中心にコスメ画像とともにご紹介します。

BDIH認証:ドイツ

概要

設立:2000

設立者:ドイツ化粧品医薬品商工連盟(BDIH)

目的:消費者にどの製品が「ナチュラルコスメ」なのかを分かりやすく、そして正確に伝えるため基準を設定

公式HP:https://www.ionc.info/

BDIHは、世界で初のオーガニックコスメ(ナチュラルコスメ)の認証・ガイドラインです。

自然派をうたうコスメが増えた中、一定のルールを決めてナチュラルコスメであることを証明しようとして作られました。

ロゴマークの下の「COSMOS認証」に関してはまた、別の記事で紹介しますが、2011年に

各国でそれぞれに制定されていたオーガニックコスメの基準について一つに取りまとめよう!という動きの中で取りまとめられたものです。

各国の基準となる認証は以下です。

  • BDIH:ドイツ
  • コスメビオ:フランス
  • エコサート:フランス
  • ICEA:イタリア
  • ソイル・アソシエーション:イギリス

BDIHの商品はcosmekitchenなどで手に入れることが可能です。

画像は、アルジタルの敏感肌用のクリームです。デリケートゾーンのかさつきに効果があります。

デリケートゾーンへのクリームは思っていた以上にとても効果があり、カサカサになる前の予防としてとても有用です。

☆商品の詳細は画像をクリック☆

認証基準(一部抜粋)

  • 植物由来原料:使用する植物由来の原料は、可能な限り有機栽培の植物、または農薬の影響を受けない野生群生の植物からの原料を使用する。
  • 動物由来原料:動物由来の原料は、生きている動物から得られる場合(例えば蜂蜜や牛乳・可能な限りオーガニック品質)のみ許されています。(例外:キトサン、カルミン、シルク)
  • 動物実験:動物実験は完全に禁止されており、第三者へも委託することはできません。
  • ミネラル系原料:無機塩や鉱物由来の原料は、一部の例外を除いて使用することができます。
  • 許されている製造プロセス:ナチュラルコスメの製造のために、乳化剤や界面活性剤は使用することができます。脂肪、オイル、ワックス、レシチン、ラノリン、モノーオリゴーポリーサッカライドやタンパク質、リポタンパク質などの天然原料を、加水分解、水素化、エステル化、またはエステル交換によって得られる原料を使用することができます。
  • 使用を禁止している成分:化学合成の色素、化学合成の香料、エトキシ化された原料、シリコンやパラフィンなどの石油由来の原料など
  • 香料:ISO規格9235に準拠した天然由来の香料を使用することができます。
  • 防腐剤:防腐効果を持つ自然由来原料を使用して細菌の繁殖を防ぎ製品の安全性を保つことに加え、使用が認められた天然防腐剤を使用することができますが、その際には別途その旨を明記する必要があります。
  • 放射線照射:放射線照射による原料や最終製品の滅菌は認められていません。
  • その他のゴール:きっちりと書面管理され環境にも優しい製造方法、消費者への情報提供や共有、ナチュラルコスメを製造し販売する上で社会的に責任を持つこと。
  • リサイクル可能な容器を使用する。
  • フェアトレードを推進し、環境のためにも優しい企業であること。

引用:BDIH認証

コスメビオ認証:フランス

qualitefrance-cosmebio

概要

設立:2002年

設立者:フランス エコロジカル・オーガニック化粧品の協会で、原料サプライヤー、製造業者、化粧品研究所、流通業者200社で構成された協会

目的:天然由来成分へのこだわり、環境への敬意、強い社会的責任

公式HP:https://www.cosmebio.org/en/

「COSMEBIO」には、成分はもちろんのこと、環境保護などに対しての厳しい基準が設けられています。また、認証を受けた製品の企業しか協会に入会することはできません。

画像はMelvitaのアルガンオイルです。精油のとてもよい香りがします

私自身、オーガニック生活に変えてから通常の香水が香りがきつくて購入することが出来なくなってしまいました。

その際に、Melvitaのオイルが香水変わりとなりましたので、とてもおすすめのアイテムです。

☆商品の詳細は画像をクリック☆

認証条件(一部抜粋)

  • 全成分の95%以上が天然由来成分
  • 植物成分の95%以上が有機栽培された原料
  • 全成分の10%以上が有機栽培された原料
    ※水とミネラルまたはミネラルベースの成分は天然と見なされます
  • 製品には、全成分とオーガニック成分の含有量を記載
  • 遺伝子組み換え成分や放射線照射成分など禁止された化学物質を使用しない
  • 合成着色料、合成香料を使用しない
  • あらゆる製造過程において人体と自然に配慮する
  • 動物実験を行わない

引用:コスメビオ認証

エコサート認証:フランス

ECO CERT NATURAL COSMETIC

概要

設立:1991年

設立者:農学者の団体によって設立された国際有機認定機関。

目的:COSMOS認証により、オーガニックまたは天然化粧品を世界各国で製品化することができること

参加者:ヨーロッパを中心に世界50か国以上の国で認証を行っているため、世界基準とも言われています。世界最大規模の団体です。

公式HP:https://www.ecocert.com/ja-JP/home

エコサートにはエコサートオーガニックと、エコサートナチュラルの2つがあります。

エコサートオーガニックは基準がより厳しく、エコサートナチュラルでは少し基準は緩和されます。

エコサートオーガニック基準

  • 天然由来原料完成品の95%以上であること。
  • オーガニック原料が植物原料の95%以上であること。
  • 化学原料は完成品の5%未満であること。

※水やミネラルは天然由来原料の区分にあたり、オーガニック原料に含まれないため完成品に占めるオーガニック原料は10%以上と定められています。

エコサートナチュラル基準

  • 天然由来原料完成品の95%以上であること。
  • オーガニック原料が植物原料の95%以上であること。
  • 化学原料は完成品の5%未満であること。

※水やミネラルは天然由来原料の区分にあたり、オーガニック原料に含まれないため完成品に占めるオーガニック原料は10%以上と定められています。

使用不可原料

エコサートで定められている使用不可原料

  • 遺伝子組み換え植物
  • パラベン
  • 石油系合成界面活性剤
  • シリコン
  • 合成香料、合成着色料
  • 100mm以下の個体ナノ原料
  • 動物由来の原料(ミルク、蜂蜜などは含みません)

アロマテラピーアドバイザーの私が使っている精油(プラナロム、フロリハナ等)もフランスのエコサート認証を受けているものになります。

コスメでは、コスメキッチンで購入したSHIGETAのUVメイクはエコサートの認証をとっています。また、コスメビオも同じ認証もとっていました。

ICEA(イチェア)認証:イタリア

概要

設立:1982年

設立者:AIABアイアブ(IFOAM認定のイタリア有機農業協会)

目的:単純に「オーガニック」というだけではなく、環境に優しく、倫理的である事が目的

公式HP:https://icea.bio/

左側がICHEAのマークです。

認証する品目はオーガニックやエコ関連の消耗品で、主に、畜産物や農産物、化粧品も認定が多い、イタリアでは最も有名な認証です。

そして、右側の緑の認証マークは、EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマークです。

欧州旗の象徴でもある12個の星、葉の形、緑色の「ユーロリーフ」は、欧州と自然の融合をイメージしています。

EU有機ロゴマークとあわせて、管理団体のコード番号と製品を構成する農業原料が作られた場所を併記します。

認証条件(一部抜粋)

  • 石油由来原料の使用不可
  • 遺伝子組み換えの原料やコラーゲンや牛脂などの動物由来成分を使用しない。
  • 合成染料、シリコンなどの合成誘導体を使用しない。
  • 動物実験をしない。
  • 自然由来成分は95%以上

引用:ICEA認証

Soil Associationソイル・アソシエーション認証:イギリス

概要

設立:1946年

設立者:Soil Association (ソイル・アソシエーション / 英国土壌協会)

理念:「健康な土壌が健康な植物を育み、それが健康な体を生んでいく」

公式HP:https://www.soilassociation.org/

英国最大の有機認証機関ソイル・アソシエーション・サーティフィケーション(Soil Association Certification Ltd)によるオーガニック認証マークです。

EU規則やその他の国内基準と比較しても、より条件の厳しい基準を設けるとともに、オーガニックの普及にも大きく貢献しています。

NaTrue(ネイトゥルー)認証

概要

設立:2007年

設立者:ベルギー・ブリュッセルにある国際的な非営利団体

目的:自然・オーガニック化粧品に関する厳格な基準の維持。ヨーロッパに現存するナチュラルコスメの定義をさらに上回る一貫性と公開度を目指して草案。2000年に作られた認証BDIH基準で対応できていなかったところを補完する目的もあった。

特徴:認証基準やプロセスなどを一般に公開していて、公正な第三者認証機関によって審査が行われる。

公式HP:https://www.natrue.jpn.com/index/

ネイトゥルー認証は、食料品におけるオーガニックとコスメにおけるオーガニックは全く違うと考え、複雑に配合されたコスメの基準を設けることを考えました。

現時点で自然化粧品に対する政府による基準は、どこの国にも存在しないため、ネイトゥルーは設立以来、 現在のヨーロッパの自然化粧品市場において大きな役割を果たし、自然化粧品市場における消費者からの信頼を得続けています。

現在では、5,000近い製品が、NATRUE認証を取得しています!

日本では、WELEDAやLOGONAなどがネイトゥルー認証を受けて化粧品を販売しています。写真はライターが使用しているドイツの化粧品LOGONAのアイテムです。

画像:LOGONAペンシルリップ 

画像:LOGONAアイブロー
画像:LOGONAアイライナー
画像:LOGONA美容液

認証条件(一部抜粋)

ネイトゥルーでは原料の品質を保つことが自然化粧品の価値をも保証することであると考え、有機栽培農法、持続可能な生産方法、生物多様性を大切にする生産者をサポートしています。 

  • ナチュラルおよびオーガニックな成分が配合されています
  • 許可されている製造段階での制限が守られています
  • 環境にやさしい製造方法がとられています
  • 合成香料および合成色素は配合されていません
  • 石油系原料(パラフィン、PEG、プロピル系、アルキル系、その他の石油誘導体等)は含まれていません
  • シリコンオイルやその誘導体は含まれていません
  • 遺伝子組み換え植物あるいは有機物からの原料は含まれていません(EU の有機農法規格による)
  • 製品や植物性成分には放射線処理が施されていません
  • 動物実験は行われていません

ネイトゥルー、そしてネイトゥルーに参加している企業にとって、人間の文化的生活と自然との調和を保つことが存在意義そのものなのです。

引用:NaTrue認証

USDA認証:アメリカ

概要

設立:2002年開始

設立者:アメリカの法律(National Organic Program)で定められた米国農務省(United States Department of Agriculture)オーガニック認証のマーク(政府系機関)

公式HP:https://www.ams.usda.gov/rules-regulations/organic/labeling

USDAは、日本でいうところの「有機JAS」です。

主な品目は農産物や食料品などの食品の基準でした。

ただ、アメリカでも多分に漏れずオーガニックコスメの統一基準がないため、コスメに対してこのオーガニック食品基準が採用されている場合も多いです。

95%以上の有機原料を使用したものでなければマークをつけることはできず、3段階のレベルに分類されます。

認証条件(一部抜粋)

農作物抜粋

  • オーガニック作物を栽培する土地では、収穫前3年以上禁止物質を使用しない。
  • 土地の肥沃度や作物の栄養素の管理には、耕うん・耕作、輪作、被覆作物の栽培、動植物性老廃物や認可された合成物質による補填といった方法を活用する。
  • 害虫、雑草、疫病管理には、主に物理的、機械的、生物学的な防除方法を用いる。こうした手法が不十分な時のみ、国が認めている生物、植物、合成物質を使用してもよい。
  • 入手可能な場合は、オーガニックの種子や種植物を使用しなければならない。
  • 遺伝子操作や電離放射、下水汚泥は禁止する。

◎100 percent organic
100%オーガニック表示・マーク貼付可
◎Organic
95%以上オーガニック原料の製品はオーガニック表示・マーク貼付可
◎Made with Organic
 70%以上オーガニック(95%未満)は、最終製品パッケージにUSDA認証マークをつけることはできない。(3種類以内はオーガニック原料名を記載してよい)

◎Specific Ingredient Listings
70%未満の場合、最終製品パッケージにオーガニック記載不可。成分表内にオーガニックの原料名を記載することは可。
※例 原材料:水、大麦、豆、オーガニックトマト、塩

OTCOオレゴンティルス認証:アメリカ

素材へのこだわり|オーガニックキッチン SOLVIDA

概要

設立:1974年

設立者:アメリカの非営利な民間による会員組織

基準:アメリカのオーガニック認定の中でも、きわめて基準が厳しいもの。

公式HP:https://tilth.org/certification/

OTCO(オレゴンティルス認証オーガニック)の活動は、アメリカ国内だけでなく、ヨーロッパ、オーストラリアへも広がっています。

ティルス農法は、最低でも7年間、一切の化学肥料、駆除剤を使わずに、自然の肥料(牛糞、鶏糞、落葉)だけを使って土壌改良し、バクテリアが健全に増殖できる土作りをし、輪作(続けて作付けすること)をせずに土中に存在する最大6%の有機質を維持していくというものです。

ライターの手元には、メイク落とし兼ボディソープである「THE PERFECTANCHER(ザパーフェクトアンカー)」があります。

こちらの製品は本当によい香りで、日々の疲れが癒されます

まとめ

この記事では、オーガニックコスメといわれるコスメの日本での定義や、歴史ある海外の認証を実際のコスメの画像とともにご紹介しました。

自分の肌にだけではなく、環境にも優しいことがこれらの認証条件からも見て取れます。

真のオーガニックコスメを使うことが、ひいてはSDGsや自身の健康にも役立つことは間違いありません。

-Organic&Aroma

© 2024 Mobile Work Design